[news:86] 問題発言を生む機械? (2007/02/19) 一覧へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■┃井┃上┃哲┃士┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃   
    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
             http://inoue-satoshi.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 井上さとしです。
 
  「女性は産む機会」の暴言が大問題になった柳沢厚労大臣。この人は「問題
 発言を生む機械」ではないか、と思ってしまいます。こんどは、2月7日の予算
 委員会で、「なぜ、産科の医師が減っているのか」と聞かれて「出生数当たり
 の医師の数が減っているわけではない」「出生数の減少で、医療ニーズがはっ
 きり低減していることの反映と承知している」と答弁したのです。
 
  2月16に京都府立体育館で8000人を集めて開かれた演説会で、私は、この答弁
 を紹介し、厳しく批判しました。だいたい、現実を少しでも知っていたら、こ
 んな発言がでるはずがありません。京都の北部では、産科医不足で、子どもを
 産めない町、ふるさとになっていることが大問題になっています。
 
  先日、岐阜の中津川市の演説会に行くと、隣の恵那市の公立病院が医師確保
 が困難になって産科を閉鎖したために、中津川の公立病院に出産が集中するこ
 とになり、その結果、中津川の病院は4月から里帰り出産を受け入れない方針
 を発表したことが、大問題になっていました。全国でこんな事態が生まれてい
 るのに「医療ニーズが減っている」などとどうして言うことができるのでしょ
 うか。ひどすぎます。
 
  演説会の翌日の朝日新聞に、この柳沢答弁が「産科医の反発を呼んでいる」
 という記事が出ていました。「訴訟リスクの高まりや24時間態勢の過酷な勤務
 に触れなかったのが理由だ」「医師らの間には『このような認識では有効な対
 策がとられない』などの批判が広がっている」という記事です。
 
  当然の怒りの声です。やっぱり、柳沢大臣は辞めるしかありません――前号
 のメルマガと同じ結論になってしまいました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■このメールに関するお問い合わせ先
日本共産党参議院議員 井上哲士事務所
TEL/FAX 03-3508-8710
〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1
参議院議員会館710号室
satoshi_inoue@sangiin.go.jp

-- 配信先変更・配信停止を希望される方へ ------------------------------
 メールご不要・送付先変更の場合は、下記ページでご設定頂けます。
 http://inoue-satoshi.com/Jmm/magazine/news/
----------------------------------------------------------------------
    このメールマガジンに記載されている内容の一部または全てを無断で
    転載、複写、転送、電子的入力および再編集することは、著作権の侵
    害となりますので、お控えくださいますようお願い申し上げます。
    適度な引用はご自由にどうぞ。
                 日本共産党参議院議員 井上哲士事務所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━