活動日誌

ホーム の中の 活動日誌

このページでは最新の10件を表示しています。

Gv59OghWIAABSCY15日刈谷.jpg 今日は党創立103年の記念日。終日、愛知県で活動。刈谷市と名古屋市では志位和夫議長を迎えて、すやま初美選挙区候補と共に訴えました。

 志位さんが刈谷市で訴えるのは初めてとのことで、すごい集まりになりました。名古屋では創立記念日を希望して入党したという二人の若者と握手。

Gv0ns4cXoAAntJO吉田①.jpg 12日目は三重県津市で街頭と演説会で訴え。吉田あやか県議とマイクをにぎりました。東海地方では線状降水帯が発生していて、局地的大雨が発生しています。街宣中も丁度私が話し始めると土砂降りになることの繰り返しでしたが、「雨にも負けず」頑張りました。

吉田県議は、生理用ナプキンを公共トイレに配置してほしいとX(ツイッター)でポストして大きな共感が広がりました。その一方で、殺害予告の脅迫メールといった女性を男性よりも低い立場にとどめようとする思想からの攻撃まで受けた時、私がすぐに国会で質問して、ミソジニーは許されないと答弁をさせたことを紹介してくれました。私も選択的夫婦別姓や女性トイレの取り組みをお話しました。

 IMG_4070.JPG参院選11日目は終日、倉林明子候補と共に京都で活動。朱八小での演説会から始まり、伏見区の大手筋商店街の練り歩き、北陸新幹線延伸問題での市民団体との共同街宣、田村智子委員長を迎えての城陽での大演説会で訴えました。 
 どこでも、これまでにない盛り上がりでした。
 城陽市の演説会では、第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した映画「侍タイムスリッパ―」の監督で同市在住の安田淳一さんから田村委員長あてのメッセージが寄せられ、無所属の宇治市議佐々木さんが読み上げてくださいました。最後の一文は----
 城陽演説会.JPG「終わらせましょう、ささやかな幸せを願って真面目に働く人々がないがしろにされる政治を。
 守りましょう、戦争のない未来を
 僕は日本共産党に投票します」
 ありがとうございます!
 

 IMG_4040志位.JPGのサムネイル画像参院選10日目。朝から岐阜県で三尾選挙区候補と共に街宣と演説会。京都に移動し、夕方に京都駅前で志位議長を迎えた街頭政談。倉林議員と共に訴え大いに盛り上がりました。さらに2ケ所の演説会で訴え、20:30からはすやま愛知選挙区候補とインスタライブ。。
 今朝の読売に、花火大会などで待ち時間の格差是正へ女性用仮設トイレを十分確保するなどとした通知を政府が出すとの報道。よし!

 

読売報道 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250711-OYT1T50176/

 7.11 長野.jpg参院選の真ん中の9日目。今日でやっと活動地域10府県を一巡できました。朝から新潟県長岡市→見附市→三条市と回り、新潟市と長野市で田村智子委員長を迎えての街頭演説会で訴えました。
田村さんはこの間の党首討論を紹介し、消費税減税の日本共産党の財源提案が首相を追い詰めていると強調。比例で日本共産党を伸ばして減税実現をと訴え、大いに盛り上がりました。
 新潟では市民連合の佐々木寛さんが弁士として訴えてくださいました。

 IMG_0293.jpeg参院選8日目。小池書記局長を迎えて石川県能登の穴水町と金沢市、富山県の高岡市、富山市で街頭演説会。石川では村田、富山では坂本選挙区候補と共に訴えました。

自民党参院議員の「運のいいことに能登で地震があった」との発言に金沢では「怒り!」「ふざけるな」と書いた紙を掲げるたくさんの人が。

 金沢では同時投票の県議補選の亀田予定候補も一緒に。

 7.9静岡.jpg参院選7日目。午前中は静岡市葵区で鈴木ちか選挙区候補と街頭演説。午後は名古屋市北区・西区で井上カーから訴えました。北区の公園では、子どもたちがたくさん集まって聞いてくれました。元気百倍。ガンバロウ

 1000008061.jpg参院選6日目。新潟県新発田市で街頭から訴えました。比例は日本共産党へと訴えるとともに、定数一の選挙区の議席を自民党に渡すわけにいかないとして、打越さくら候補への支持を呼びかけました。

 新潟県は日本一の米生産量です。JA支店前での街宣では、農家の皆さんが安心してコメ作りを続けられ、消費者には安定した価格で供給されるように自民党農政の転換を訴えました。

 朝一番の街宣場所は立憲の黒岩衆院議員の事務所の向かい側。演説していると事務所の方が出てきた下さり、なんと黒岩議員の姿も。しっかり握手しました。

 IMG_3965.JPG今日は七夕であり核兵器禁止条約が採択された日。当日の感動を思い出しながら「核兵器禁止条約に参加を」「消費税は5%に」との大きめの七夕の短冊をもって訴えました。
 新潟県の三条市、見附市で街宣した後、長岡市で小池書記局長を迎えての大街宣。猛暑の中、たくさんの参加に感謝です。ガンバリます!

 公示四日目。最初の日曜日となる6日は、地元左京区中心に京都市内で活動。途中、名古屋に移動し駅前で田村委員長、すやま選挙区候補と共に大演説会を行いました。

 地元街宣では自宅前でもご挨拶。娘も通った近衛中学での夜の演説会は350人の参加で凄い熱気でした。山添政策委員長、倉林選挙区候補と共に「大激戦。なんとしても」と訴えました。

 自民、公明、維新、国民が現役世代の医療保険料の負担削減の財源として合意した、4兆円の社会保障費削減について、OTC類似薬の医療保険外しがおこなわれると、子どもの医療費無料化の対象からもはずれるとの訴えには、驚きの声があがりました。

 

ページ最上部へ戻る