
県議・政令市議選告示日の今日は、新潟市西区で平あやこ県議候補、武田勝利市議候補の出発式からスタートし、新潟、長野県内で終日訴えました。途中、長野県議選で日本共産党のもうり栄子(岡谷・下諏訪、5期目)、野党共同候補の小林きみお(須坂市上高井郡、2期目)両候補の無投票当選のニュースが。いずれも定数2です。おめでとうございます。
西区から車と新幹線で長岡市へ。二期目をめざす遠藤れい子県議候補と共に駅前での第一声で訴えました。新潟では、国の原発回帰のもとで柏崎刈羽原発の再稼働が大きな争点。推進側は県議選後に一気に再稼働を進めようと狙っているだけに、57年ぶりに県議の複数議席実現で再稼働阻止をと訴えました。

続いて新幹線を高崎で乗り継いで長野市へ。和田あき子、山口のりひさ両現職とともに街頭演説。多数大激戦の中、なんとしても押し上げてと訴え。特急しなので松本市へ。駅近くの商店街で現職のもろずみ友成候補と街頭演説。終了後、JRで塩尻市へ移動し新人の憲子候補とともに2ヵ所で訴えました。
名古屋に泊まり、明日は名古屋市中川区、港区、名東区、千種区、北区で終日訴えます。 今日は電車移動が多かったのですが、ホームの待ち時間ウォーキングもやって、1万1千歩達成(^。^)