女性用トイレの行列解消を内閣委員会で質問した際に、トイレの男女格差を調べている百瀬さんに教えてもらったのが、駅などの公衆トイレの外には便器配置を示すプレートがあること。質問以来、気になって確かめています。
どこでも男性用トイレの便器数が多いのですが、17:7で女性用が多いところを発見しました!京都駅の地下商店街のポルタです。 写真の様に女性は個室17で男性は個室3、小便器4でした。女性の声が少しずつ動かしてますね。
ホーム
活動日誌
司法・人権・女性・スポーツ
女性用トイレの行列解消を