いよいよ明日が参院選の公示。今日は準備と休養にあて、午後
その場で日本共産党の志位委員長が明らかにした、自民党から、
この間、自民党は「国土強靭化」の名のもとに、大型港湾などの無
いずれも自公民三党で法案を修正して、それを可能にしました。
今回の公共事業の見返り献金の請求事件は、金で動く古い、腐っ
『週刊ポスト』が、最近の記事で、日本共産党について「自民が
投票日までのご支援、よろしくお願いします。
与党による全面審議拒否の異常事態です。今日は、国会法に基づく開会要求により委員長職権で予算委員会の開催が決まっていました。ところが与党は議長不信任決議案の提出を理由に審
さらに与党は、自ら議長不信任決議案を出しながら、この間
この
一方、衆院では「0増5減」の区割り法案について参院送付から60日立ったことで「みなし否決」を議決し、再可決を強行。参院では12時から野党国対委員長会談を開き、今後の対応について協議しました。
昨日開票の都議選で日本共産党は8議席から17議席へと倍増以上の躍進。国会では、多くの他党議員からも「すごいね」「おめでとう」「ぶれないからね~」など、多くの声がかかりました。この勢いをさらに広げ参院選勝利へ!
今日から、このホームページを全面リニューアルしました。これからもご贔屓に!
17時過ぎには決裂。不信任動議が処理できないことで明日の法案審議も困難な状況になりましたが、その後、自公が委員長の採決参加を容認に転じたと連絡があり、明日の不信任動議の採決は行われる見通しに。そこから先はまだ不透明。
この間、審議の在り方をめぐって何日も理事懇を繰り返しすばかりで、法案そのものの審議に全く入れないまま衆院での再議決が可能になる60日目を迎えます。民自両党が道理なき駆け引きに終始した結果です。
自民、民主ら六党による「いじめ防止対策推進法案」。昨日の衆院委員会でわずかな審議で可決してしまいました。今日の13時からの衆院本会議で可決後、13:40から始まった参院の委員会で審議し可決。明日午前の本会議で成立となります。教育現場や関係者の意見をしっかりと聞いて進めることが必要であり、あまりにも拙速です。
しかも内容は、法律で子どもに「いじめの禁止」を義務付け厳罰で取り締まる仕組みが柱。懲戒を強調するやり方は、子どもの鬱屈した心をさらにゆがめ、子どもと教員との信頼関係も壊します。いじめ対策に効果なく悪影響もあたえるものです。拙速な審議、採決はやめ国民的議論を行うべきです。
参院選投票日まで丁度あと一か月。夜は東京在住の京都関係者の皆さんがつどいを開いてくださいました。愛知からも参加してくださり、多いに激励を受けました。ありがとうございました。いよいよ全力疾走します。
今日の委員会は、一昨日の理事会を自公両党が欠席したもとで委員長職権でセットされました。その際、私は最後まで全会派が質疑に参加するための努力を尽くすよう求めました。
ところがその後、自公両党が質疑する意思を表明したにもかかわらず、民主党所属の委員長が今日の委員会での質問時間を両党に割り当てませんでした。これに両党が反発し、委員長不信任動議を提出しました。
本来、こうした動議は優先してただちに採決すべきものです。にもかかわらず不信任動議を出された委員長に代わって委員長代行となった民主理事が動議の採決を明後日に先送りし、委員会の散会を宣言。今日は予定されていた質疑は行われませんでした。ちょっとこれはひどい。
今日は10時から本会議。11:30から議長公邸で今期で勇退される議員の送別会。13時から倫選特の予定でしたが、理事会協議を休憩をはさんで行ったうえで流会となりました。
夜は党本部で参院選挙の比例代表の政見放送の打ち合わせ。新宿駅前で街頭演説会を行って以来、久しぶりに比例5候補が集まりました。がんばろう!
21:00からBS11「本格報道INsideOUT」に生出演。二木啓孝氏、毎日新聞・松田論説委員と「復興予算の流用
止められないからくり」をテーマに語りあいました。
自民や民主にも出演依頼したが受けなかったとのこと。そりゃそうだ。流用の仕掛けを3党修正で復興基本法に盛り込んだのですから。その経緯や流用の具体的中身など40分余りたっぷりお話しししました。
昨年のFMラジオ出演でも感じましたが、基本法の問題点を見抜き反対した日本共産党だから存分に語れます。
今日は、明日の法務委員会の質問準備をしながら、午後から本会議。その後、倫理選挙特別委員会の理事会。委員長職権で開いたことに抗議して自公が欠席の中、水曜日に「0増5減」区割り案とみんなの党の法案の趣旨説明を受け審議することを委員長が決めました。
私は、「選挙制度に関する法案であり、とりわけ全会派が審議に参加できるようさらに努力を尽くすべき」と求めました。
16:30に質問通告。17時から議員団会議でネット選挙対策の交流。21時からBS11に出演。
浜名湖畔のホテルを出て午前中は三上元・静岡県湖西市長との対談。午後は名古屋市での東海四県業者後援会決起集会で訴えたあと、津市での三重県参院選挙事務所開きで中川たみひで選挙区候補とともに挨拶しました。
湖西市役所で行った対談。三上市長と浜岡原発のこと、脱原発首長会議のこと、国会での論戦など楽しく語り合えました。6/30付の赤旗日曜版に見開きで掲載予定です。是非、お読みください。
三重県の選挙事務所開きは市内中心部の「まんなか広場」で開かれました。三線の演奏とエイサーで盛り上がった後、各界からの激励の言葉に続き、中川候補と私が決意表明。マスコミも多数取材に来ていました。終了後、京都へ。
さて、浜松で昨日読んだ「静岡新聞」の「論壇」で政治評論家の今井久夫氏が書かれたものがなかなか面白い。
『憲法96条改正はもろ刃の剣』というタイトル。憲法改正は必要という立場から、安倍総理がまず96条改正を打ち出していることは評価した上で、「しかし今ここで96条改正をすると将来に禍根を残す恐れがある」として次のように述べています。
「現在の政治の流れは安倍総理に極めて有利だ」「しかし、戦慄するに足りる怖いものがあることを忘れてはならぬ。それは選挙だ」「憲法96条が改正されて、改憲が容易になると、待ってましたとばかり、出てくるのは共産党をはじめとする左翼の面々だ」
「共産党の実力を無視してはならない。いつの選挙でも共産党は一定の当選者を出し、常に中原に駒をすすめる体制を崩していない。終戦から現在までその姿勢は一定だ」『選挙で勝つことが必要だ。負けては元も子もない』
というもの。改憲許さぬ日本共産党の躍進をいかに恐れているか。「自共対決」は改憲派から見ても鮮明のようです。
憲法審査会の参考人は、改憲派だが96条改正反対で話題の小林節慶大教授と小山剛慶大教授。小林氏に「改憲しやすくなるのになぜ96条に反対?」と質問すると、「国家権力を縛るものであり、要件緩和してはならない。権力は公正で正々堂々としていなければならない。裏口入学のようなことをしてはだめ」。
さらに立憲主義は古い考えという意見について聞くと「立憲主義は時間と場所を超えて適用されるもの」。明快!
自民党議員が、「憲法は国柄や歴史、文化を共有するもの」として憲法に道徳規範が必要と述べると「『法は道徳に踏み込まず』は世界の常識」とバッサリ。
さらに他の自民党議員が、同党の改憲草案が国民に憲法尊重擁護義務を課したことについての評価を聞くと「国家権力を担当している方々を規律するのが憲法の仕事。自民党の今回の案はおかしい」とズバリ。
自民党席の議員たちの表情がこわばっていました。
今日は10時から本会議。終了後、院内の歯科へ。12時すぎに石川県の民医連の皆さんから生活保護改悪反対、介護保険の改善を求める請願署名を受け取り懇談。給費制の復活を含む司法修習生への経済的支援強化を求める院内集会にでて挨拶。
13時から憲法審査会。終了後、15:30から障害者差別解消法の早期成立を求める請願デモを激励。その後、明日の質問準備。16:30に通告。宿舎にもどり、懇親会に短時間顔を出しました。
成年被後見人の選挙権回復訴訟で見事に違憲判決を勝ち取り、全会派一致の法改正も実現した同訴訟弁護団の杉浦ひとみ弁護士が来訪。憲法審査会出席中でお会いできませんでしたが、「勝訴」タオルをいただきました(写真)。こいつは、縁起がいいわい!
今日は憲法で2つの集会。一つは長野県の「9条の会」の皆さんの署名提出懇談会。もう一つは超党派の「13条を考える会」。樋口陽一東大名誉教授を招いてお話しを聞きました。
朝の国対の後、10時から法務委員会。刑の一部執行猶予制度の導入等を盛り込んだ刑法等一部改正案などの審議でした。私は、同法案により急増する保護観察所の業務にふさわしい体制拡充を求めました。
2008年に更生保護法が制定されて以来、保護観察官の増員が進められてきましたが、業務の拡大に追い付いていません。私は、保護観察官1人当たりの1か月の面接件数がかつての10件から40件へと急増している実態等を示し質問。
さらに一部執行猶予が導入されると年間3000人程度の保護観察対象者の拡大が予測されており、業務量の拡大にふさわしい体制整備をしなければ、新しい施策への国民の信頼を得られないと強調しました。
谷垣法相は現状でも保護観察所の体制が厳しいことを認め、法施行までにいっそうの体制整備をめざすことを答弁しました。
終了後、大急ぎで部屋に戻り、京都のきょうされんの皆さんからの請願署名を受け取り懇談。12:30から参院野党国対委員長会談。13:00から長野「9条の会」。
14:30からハーグ条約の国内法に関してDV被害者支援のNGOの皆さん等から要請を受け懇談。こうした皆さんの不安や懸念をしっかりただしていく必要があります。
16:00から同意人事への対応についての会議。17:00から「13条を考える会」。
午後から憲法審査会に出席。今日は「新しい人権」がテーマ。高橋和之明大教授、土井真一京大教授を参考人に迎えての質疑でした。
環境権などを加えるために改憲が必要という議論に関して、「13条の幸福追求権による立法で環境権の実現は可能では」とただすと、高橋氏は、「まずは立法で対応。改憲なしにこれ以上の環境整備ができない時に問題になるが、現在の立法体制はそこまでいっていない」と明確。
土井氏も、立法による権利の実現こそ必要という立場の発言があり、「新しい権利」を書き込むために改憲が必要という議論が成り立たないことが浮き彫りになりました。
今日は、10時から本会議が開かれ10分で終了。午前中は会館で明日の質問準備など。13時から憲法審査会。16時から、来訪された東海地区私大国庫助成推進協議会の皆さんから要請を受け懇談(写真上)。続いて、明日の法務委員会の質問通告。
さて、全国民医連の日本共産党後援会の皆さんが、参院比例五候補を紹介する動画をそれぞれ作ってくださいました。私のは、このアドレスでユーチューブにアップされています。ぜひ、ご覧下さい。http://t.co/AuHQkN4PMH
成年被後見人に選挙権を回復する法案が本会議で全会一致で可決し成立しました。本会議に先立つ委員会で、提案者の一人である塩川衆院議員に、法改正への思いや投票所のバリアフリーなどについて質問しました。
2年前に名児耶匠さんが選挙権回復を求めて提訴されて以来、私は3回の質問をしてきました。その思いを胸に質問し、「3月の違憲判決直後の院内集会で、原告の匠さんは、『選挙に行きます』と述べ満面の笑顔だった。国は控訴したが、法改正でこの笑顔に応えられる」と強調しました。
質問終了後、本会議の傍聴に来られた匠さんに委員会で全会一致で可決してことを報告し、握手しました。本当にうれしい瞬間でした。
今日は、朝の国対の後、京都の難病連の皆さんが国会請願署名をもって来訪され懇談。12時から14時まで倫選特に出席し質問と採決。終了後、レッドパージ全国連絡会の請願署名提出集会に参加して挨拶。松本善明さんのお元気な姿もありました。
15時から本会議。消費税転嫁対策の法案の趣旨説明と質疑に加え、成年被後見人選挙権回復法案の採決。成立が決まった瞬間、本会議場は大きな拍手で包まれ、傍聴席の匠さんはマスコミのフラッシュを浴びていました。
本会議終了後、野党8党共同提案の、外国で犯罪被害にあった人にも給付金を支給できるようにする法案を参院事務総長に提出。続いて法務委員会の理事懇談会。18時から法案審査会と議員団会議。あわただしい一日でした