京都を昼前に出て愛知県豊田市の演説会で、大村よしのり、根本みはる両市議、本村のぶこ参院候補と共に訴え。大村、本村両氏の父親も長崎で被爆されており、なんと私を含め三人が被爆二世。それぞれに平和への思いをお話ししました。
終了後、中部国際空港から博多へ。
京都を昼前に出て愛知県豊田市の演説会で、大村よしのり、根本みはる両市議、本村のぶこ参院候補と共に訴え。大村、本村両氏の父親も長崎で被爆されており、なんと私を含め三人が被爆二世。それぞれに平和への思いをお話ししました。
終了後、中部国際空港から博多へ。
長野駅前のホテルを朝出て、松本市で開かれた赤旗信州秋まつりへ。午前中の中央舞台で日本共産党員村長である南牧村の菊池さんとともに「何でも聞いちゃおうコーナー」に出演。
国の政治の制約の中でも福祉や後継者対策を充実されている菊池村長の話に日本共産党の政権担当能力を確信しました 。
その後、会場をまわり参加者の皆さんと大いに交流。午後の政治集会で挨拶し、笠井議員の記念講演が始まったところで会場を後にして富山県黒部市へ。
車で三時間で到着。今日告示の市議選で、橋本文一、谷口弘義両現職の個人演説会でそれぞれ訴えました。地域要求を市政に届け、積極提案をしてきたお二人。住宅リフォーム助成制度は北陸三県で最初に実現しました。実績抜群の二議席をなんとしても!
燕三条駅前のホテルを出て新潟市へ。新潟駅前で26日告示の市長選挙の街角演説会。斉藤裕市長候補、飯塚市議、渋谷県議候補らと訴えました。弁護士の斉藤さんは、新潟市民オンブズマンの前代表で日弁連秘密保護法対策本部の事務局長。
演説では地域を訪問する中でつかんだ住民の声や実態を紹介しながら、現市政のまちづくりの問題点や住民の声を聴かない姿勢を厳しく批判しながら、具体的な政策を訴えられました。市政を変え、安倍暴走に待ったをかける最適の人です。
午後から再び燕三条に戻り、19日告示の燕市議選勝利めざす演説会。土田のぼる、長井ゆきお、みやじ俊裕の3現職の勝利を訴えました。高すぎる国保税引き下げのための一般会計からの繰り入れを求めたら、なんと市長は「一種の麻薬だ」と答弁しています。冷たい市政を変えようと訴えました。
終了後、新幹線で東京へ。夜はプールで1km。この土日は乗り物での移動ばかりで運動不足気味。その解消になりました。
今日は静岡県裾野市と石川県金沢市で告示された選挙の応援。明日から臨時国会が始まり、投票日は本会議代表質問、予算委質疑の真っただ中。その結果は安倍内閣の暴走に待ったをかける大きな力になります。
まずは三島駅前のホテルを朝出て、裾野市議選の岡本かずえ(現)、岩井よしえ(新)両候補の第一声で挨拶しました。文字通り富士山の裾野にある市です。今日は富士山もきれいに見えました。
二候補とも大学で福祉を学び、地域や議会で「福祉は人権」と奮闘してこられました。福祉・くらし第一に市政の税金の使い方を転換する二議席を何としてもと訴えました。
終了後、三島駅に戻り、二度乗り換えし三時間半かけて金沢市に到着し、トリプル選挙の大街宣。場外車券売り場をめぐる利権疑惑が大争点です。疑惑解明・利権一掃の一票は、市長選はますきよみさん、県議補選はおおくわ初枝さん、市議補選は奥野秀成さんへと訴えました。
その後、おおくわさん、奥野さんと一カ所ずつ街頭演説会で訴え、小松空港から羽田へと戻りました。
御嶽山の噴火での犠牲者が拡大しています。心より哀悼の意を捧げます。行方不明者の捜索と杞救助、被害の拡大防止に万全の体制をとらなくてはなりません。
いっせい・中間地方選挙に向けて「勝つぞ!」との熱気があふれました――京都市左京区の宝ヶ池公園で開かれた「京都まつり」は14000人を超える参加で大成功でした。
地域や分野の日本共産党後援会による模擬店は過去最高の220店を超えました。汗だくになり駆け足で回りました。昼の時間帯に地域ごとに地方選候補者の皆さんと決起集会が開かれ、穀田、倉林両議員と分担して参加。私は東山、山科、左京、西京(写真)の各区、洛南地域決起集会で挨拶しました。
午後からの中央舞台では山下書記局長の記念講演の前に地方選の予定候補の皆さんがズラリ。壮観です。山下、穀田、倉林各議員らとともに「ガンバルゾー」と声援にこたえました。
おいしいものを食べるのもまつりの楽しみ。あゆの塩焼きや焼き肉、広島お好み焼きもいただきました。満腹です。
創意あふれる様々な企画も。京都きかんし印刷の皆さんの企画は赤い着ぐるみを着て、体で9条の数字を完成させるというもの。挑戦してみましたが、うまく「9」に見えるかな?
秋晴れの一日、たっぷり鋭気を養って東京に向かいました。
津駅前のホテルを朝出て四日市市へ。10時から青年とのトーク。続いて雇用促進住宅の自治
午後は桑名市に移動。星野市議とともに工場の騒音や振動被害を受けている方の事情をお聞きしました。続いて桑名市議選勝利をめざす演説会。11月にたたかわれ定数減のもとで多数激戦が予想されています。
駅から演説会場の途中で見たはまぐり料理のお店の看板を見て、時代劇の定番セリフのご当地と気づきました。「よし、このセリフを使おう」と決めjました。
政府が沖縄県民を諦めさせようとして辺野古の工
最後に、石田、星野両市議とともに参加者の声援にこたえました。時間がなくて焼き蛤は食べれず残念。次の機会にはぜひ、食べよう。二日間の三重での活動を終え、京都へ。
京都市内で11:30から開かれた「木村万平さんお別れの会」。午後から三重県
午後からは三重県松坂市での「集い」で60分間のお話。同じ時間に開かれて
終了後、近鉄で津市に移動。津市駅前で、岡野恵美県議候補、中川たみひで市議とともに街頭演説会も連名で送っているのは三重だけ。自衛官が高校内に入って勧
残念ながら三重県議会は前回選挙で日本共産党の議席がなくなりました。この問題を質すためにも県議会の議席回復がなんとしても必要です。
京都を昼前に出て、岐阜県美濃加茂市へ。28日投票でおこなわれる市議選の前田たかし(現)、日
同市では市長が収賄容疑で逮
詳しくは党美濃加茂市議団のホームページで。http://blogs.yahoo.co.jp/jcpminokamo/56495442.html
投票日は臨時国会開会の前日。消費税10%増税、集団的自衛権行使容認、原発再稼働など国民多数の声とアベコベの安倍政権のノーの声を突きつけようと訴えました。