終日、新潟県内を回り、「比例は共産党、選挙区はうち越さくらさん」と訴えました。新潟といえば、安倍さんと麻生さんに忖度をしたという発言で国交副大臣を辞職した自民党の現職の選挙区であり、全国が注目しています。この新潟から忖度政治はやめよう、そういう審判を下そうと訴えてきました。
午前は新潟市内で4か所街頭宣伝。そして、お昼休みは万代シテイの中心交差点で街頭演説会です。1階の歩道にも2階のテラスにも、多くのみなさんが集まってくださいました。大学生や市民連合の方からの応援演説があり、通りすがりの若い人たちも足を止めて聞いてくださいました。
午後は長岡市に移動して3か所で街頭宣伝しました。応援弁士の渋谷明治前県議の話しぶりに聴衆のみなさんもほっこり。井上さとし議員は国会になくてはならない人だ、7人の候補を押し上げるには、いまのままでは足りない、さらに広げようと訴えていただきました。
夜は小千谷市でうち越さくらさんの演説会がありました。小千谷といえば、田中角栄さんの地盤だった地域です。そこで、昔の角栄さんの言葉を紹介しました。「戦争を知っている奴が世の中の中心である限り日本は安全だ。戦争を知らない奴が出てきて日本の中核になったとき、怖いな」。いま、このとおりじゃないでしょうかと呼びかけて、党派を超えて、いまの安倍政治を変えようじゃないかと訴えました。
こちらは昼食休憩した党新潟県委員会事務所に最近飾られた山本宣治の額です。 刺殺される6日前の1919年2月27日に、新潟県の五泉駅前での集会の場で山宣が墨書した「唯生唯戦」(ひたすら生き、ひたすら戦うの意)です。 胸に刻んで戦い抜きます!

今日は愛知、三重をまわり活動しました。名古屋市内の宿舎を出て、朝8時、浄心寺前で宣伝隊みなさんと合流して、朝宣伝からスタート。
名古屋駅へ移動して公示日から5日ぶりに特急で三重県津市に入りました。

「日本共産党を語るつどい〜井上さとしさんを囲んで〜」に参加して、今回の選挙で使っている候補者個人ビラや法定ビラも紹介しながら、年金問題はじめとした選挙の争点と日本共産党の提案や、市民と野党の共闘の意義、井上候補の政治の原点、国会活動の実績、選挙の政治論戦の様相を縦横に語りました。
その後は津市内6ヶ所で街頭宣伝して、夜、京都へ戻りました。
明日は富山、福井でうったえます。(スタッフ)
5日目は朝8時、倉林さんと京都市の中央市場前での朝宣伝からスタート。

うったえの後、すぐに京都駅から新幹線に乗り、東海道線も乗り継いで、公示後最初の静岡県入り。沼津市で街頭3ヶ所をまわって、「安倍政治にサヨナラして希望ある日本にしよう」と比例で日本共産党を大きくのばしてほしいとうったえました。昼食休憩の後、静岡市へ移動して、15時過ぎ、JR静岡駅前で志位委員長、鈴木ちか・静岡選挙区候補とうったえました。街頭演説会の始まる前、宣伝カーの井上さとし候補に似顔絵のプレゼントがありました(ツイートしました)

次は18時から名古屋駅前の街頭演説会でしたが、静岡の街頭演説会の時間がおしたために、予定した電車より後の電車で名古屋駅に到着。4日ぶりの名古屋市で、志位さん、すやま初美・愛知選挙区候補、下奥奈歩比例候補とうったえました。一部はツイッター上でご覧いただけますので、ぜひ。
明日は三重です。(スタッフ)
今日は七夕。終日、京都日程です。午前中は伏見区の池田東小学校で、倉林明子京都選挙区候補の演説会があり、一緒に訴えました。お昼に少し時間があったので、短い動画を2本撮ってツイッターにあげてみました。みなさん、選挙中なのでよくツイッターをご覧になるのか、再生回数が見る間に増えていくのは面白いものでした。
昼過ぎは、文化講演会のみなさんと大型車で街頭宣伝です。銀閣寺交差点、二条駅、北野天満宮を回りました。京都ではあまり七夕飾りは見かけませんが、天神さんの鳥居には大きな七夕飾りが立っていました。
河原町三条の街頭宣伝には、党員ではない市民のみなさんが応援に集まってくださいました。多様性を認めあい、お互いをリスペクトする。それが市民×野党ですね。
夕日を浴びながらの山科駅前街頭宣伝は、七夕飾りと大勢のゆかた姿で華やかでした。弁士は、倉林さん、井上、そして市田副委員長です。「七夕の短冊よりも、投票用紙にあなたの願いを託してください」と訴えました。
夜は養正小学校で倉林さんの演説会。石田紀郎さん、あかたちかこさん、福山和人さんなど聞きごたえのある弁士がそろいました。

移動距離がとても長い一日でした。朝、東京から新幹線で長野の佐久市に移動。7月とは思えぬ、少し肌寒いぐらいのお天気です。北陸信越ブロック名物の特大弁タレが登場しました。次の上田駅前からは演説のようすをライブ配信しました。すぐ近くで大きな水車を修理していて、トントンという音が入ってしまったのはご愛敬。

そこから、新潟県上越市へ新幹線移動。ちょっと蒸し暑い。野党統一候補のうち越さくらさんの野党共闘演説会に応援に行きました。500人の会場はあふれんばかりの人でした。その後は、上越市高田、十日町市、南魚沼市六日町で街頭宣伝をして、夜は越後湯沢から東京へ。

朝、左京区の自宅を出て、京都→福井→京都とまわって活動しました。8時から京都府庁前、京都市役所前の2カ所で京都選挙区の倉林明子さんと一緒に朝宣伝をしました。一旦、丸太町の選挙事務所に顔を出してから、京都駅へ。特急に乗り福井市へ向かいました。

志位和夫委員長、福井選挙区の野党統一候補の山田かずおさんと合流して、13時から福井の西武前の街頭演説会でうったえました。山田さんの選挙事務所へ移動して、しばし昼食休憩をとったあと、福井市内を宣伝カーでまわり4カ所で街頭宣伝をやりました。昼食から街宣の様子まで地元のテレビ局が取材のカメラをまわしていました。

16過ぎに福井駅から特急に乗り京都へとってかえして、18時に京都タワー前の街頭演説会で再び志位さん、倉林さんと合流して大勢の聴衆の皆さんの前でうったえました。終了後、新幹線で東京の宿舎へ。明日は、長野県、新潟県をまわります。(スタッフ)
2019年参院選の公示日を迎え、比例代表での共産党の躍進と井上議員自身の4期目をめざす選挙戦がスタートしました。初日は京都→愛知→岐阜→三重→京都と4府県を回りました。
まずは、朝8時40分から京都選挙事務所前で開かれた出発式に倉林明子・京都選挙区候補、こくた衆院議員とともに参加し、比例候補としてあいさつ。中座して地下鉄で京都駅へ行き新幹線に飛び乗り、愛知県へ。

10時から名古屋市栄の希望の噴水前で開かれた出発式に参加。たくさん集まっていただいた聴衆のみなさんと報道陣を前に、すやま初美・愛知選挙区候補、下奥奈歩比例候補、田村智子・党副委員長とともにうったえました。
その後、JRで岐阜市へ移動し、13時から名鉄岐阜駅前で岐阜県の出発式に参加しました。聴衆のみなさんとガッチリ握手して、次の三重県へ向かうべく足早に岐阜駅へ急いだものの・・・

特急電車の到着が遅れたために、名古屋で乗り継ぎを予定していた電車に乗れず、津市への到着が20分以上遅れてしまいました。15時20分過ぎに津市の「まん中広場」に到着。待っていてくれたみなさんを前に、「安倍政権にサヨナラ」と共産党への支持を広げてほしいと力強くうったえました。

夕方、名古屋経由で再び京都へ戻り、18時30分から京都市四条烏丸の交差で、倉林さんと二人で街頭宣伝しました。
5日は京都→福井→京都と動いて、志位委員長といっしょにうったえます!
(スタッフ)
今日で通常国会が終わりました。さあ、いよいよ参院選。投票日は7/21に決まりました。最後の参院本会議の後の日本共産党の国会議員団総会で志位委員長が、現職全員当選を果たし、さらに仲間を増やそうと挨拶しました。
改選の8人が一人ひとり挨拶し、私も「核兵器禁止条約は来年にも発効する流れ。必ず帰ってきて、政府に条約への参加を迫る」と決意を表明。最後に小池書記局長の音頭でガンバロー三唱しました。
ただちに国会を出て、名古屋市へ。名古屋近くの交差点で須山選挙区候補、島津前衆院議員と訴え。続いて京都駅前では、玉本市議の司会で倉林参院議員、穀田衆院議員とともに訴えました。がんばるぞ!
愛知の保険医協会の皆さんが「保険でより良い歯科医療実現を求める要請」に来られ懇談。歯と口腔の健康が全身の健康に深く関係することが明らかになっていますが、格差と貧困の拡大の中で、治療を見合わせざるを得ない事態も。
子どもが定期健診で不正咬合といわれて矯正歯科をすすめられ、保険適用がなく100万円もかかるといわれ愕然とし、「ごめんな。お金ができたら必ず連れて行くから」としか言えなかったというお話もお聞きしました。「保険でより良い歯科医療を」――切実な問題です。請願署名をしっかり受け取りました。
正午過ぎから、院内で開かれた「安倍総理『審議拒否』するな! 予算委員会要求 野党合同院内集会」に参加。六党・会派の国対委員長から、参院選前に争点となる山積みする課題の議論から逃げることは許されないなど挨拶。最後は「審議拒否するな!」とシュプレヒコール。
明日の本会議での防衛大綱に対する質問の準備をし、夕方に通告。冒頭、「総理は予算委から逃げるな!」と迫ります。