小池書記局長が出演したNHK日曜討論を見た後、近所の中学校で京都市長選挙の投票。「福山和人」としっかり書いて投票箱に入れました。

京都に戻り、20時すぎに「つなぐ京都」の選挙事務所へ。みんなで開票見守っています。なんとしても勝利を!
小池書記局長が出演したNHK日曜討論を見た後、近所の中学校で京都市長選挙の投票。「福山和人」としっかり書いて投票箱に入れました。
京都に戻り、20時すぎに「つなぐ京都」の選挙事務所へ。みんなで開票見守っています。なんとしても勝利を!
第29回党大会が終わりました。10回続けての参加でしたが、歴史的大会となりました。被災地での奮闘、ASEAN訪問、LGBT当事者、青年など多彩な発言で、自民党政治を終わりにして新しい政治を実現する、強大な党をつくる方針を練り上げて決めました。
新しい中央委員の選挙が行われ、第一回中央委員会で中央委員会議長に志位さん、委員長に田村さん、書記局長に小池さん、さらに6人の副委員長を選出。その後、幹部会、常任幹部会を選出し、山添さんを新しい政策委員長に。不破さんは中央委員を退任されました。
大会が再開されて新中央委員が壇上に並んで総会。党の102年の歴史で初めての女性委員長に大きな拍手が。最後に志位委員長が閉会挨拶。「民主集中制が発揮された大会となった」との言葉にも、不破さんをねぎらう言葉にも大きな拍手が起こり、総選挙勝利、強大な党つくりへの決意を固めました。
終了後、山を下りて、東京へ。さあ来週から通常国会。24日にちには能登地震問題での予算委の閉会中審査の質問に立ちます。
15日からの第29回党大会に向けて今日は終日、党本部で会議でした。11時から幹部会、14時から第11回中央委員会総会です。
大会でのあいさつや報告について常幹からの提案をうけ、幹部会、中央委員会総会で議論し補強の上で確認。最後まで英知を結集して練り上げます。さらに訴願委員会や規律委員会、監査委員会からの報告をうけ了承しました。さあ、大会成功へ。
会議を終えて本部を出ると雨に交じって雪がちらほら。東京では初雪です。
午後から京都府党会議に出席。来賓として福山和人さんが挨拶され、力合わせ京都市長選挙勝利をと力強く訴えられました。
19党大会の議案について府内各地区から参加した代議員の発言を聞きました新しい党員を迎えて支部活動を活性化し、前大会現勢を回復されさらに奮闘している支部。京都市長選挙の意義や勝利に向けた奮闘についての発言なとなど。特に三人の若い代議員が学習を軸にした楽しい民青の班会議を続けて活動を活性化させ、党員拡大でも奮闘している発言は未来を感じました。
午前中は地元の党支部でお世話になった方の葬儀に参列。元旦に亡くなられました。祭壇の元気な笑顔の遺影に手を合わせました。安らかにお眠りください。合掌
お昼には京都府生協連の新春交歓会に出席しました。