コロナ陽性による熱ものどの痛みもほぼなくなりましたが、自宅療養期間なので議員宿舎に巣ごもり状態です。一方、国会対応に関して国対や他党との連絡調整のために電話やメールでのやり取りを繰り返す一日となりました。
一番大きな問題は沖縄復帰50年の本会議決議。この間の与野党が交渉を積み重ね、「地位協定の見直しの検討」という文言を盛り込むことで昨日の段階で合意しました。ところが今朝になって、自民党から「削ってほしい」と言ってきたのです。
「地位協定の見直しの検討」は、2002 年の沖縄振興特別措置法成立の際に、自民党も含めて全会一致であげた付帯決議にある文言です。それを今回の決議にも盛り込むことをいったん合意しながら、削除を求める自民党の対応は到底認められません。
立憲の難波国対委員長から電話で経緯について説明をうけ、対応のために急遽ひらかれた野党国対委員長会談には倉林さんに代理で出席してもらいました。その後も与野党協議、野党間の協議が続き、電話で相談しながら対応。結果としては自民党が合意をほごにしたために、復帰の日である15日までの最後の本会議である明日は決議は見送りとなりました。
「
朝8時から全建総連の役員の皆さんと党議員団の懇談会に出席。続いて外交防衛委員会で質問。防衛省がミャンマー国軍から新たな留学生4人を受け入れた問題と自民党が打撃力=敵基地攻撃能力の保有を求める提言を政府に提出した問題で岸防衛大臣をただしました。
軍事クーデターを起こし、市民の殺害、不当拘束を続けるミャンマー国軍からの留学生受け入れなどありえない話です。岸防衛相に「軍政を容認することになり、ミャンマーと日本の国民、国際社会から信頼を失う」として中止を求めました。
続いて自民党の提言が攻撃の対象とした「指揮統制機能」について、昨日の衆院外務委での穀田議員の質問で、日本では防衛省本省、首相官邸、関係省庁が当たることが明らかになったことを上げ「相手国の司令部・政治中枢への攻撃も排除されないのではないか」と質しました。
岸大臣は「国家安全保障戦略の作成の過程において検討する」として否定せず、「万やむを得ない場合個別に判断する」と答弁。私は「時の政府の判断で歯止めがなくなり、全面戦争につながる危険がある」と指摘しました。
さらに、「中枢」を破壊する兵器の保有は「平生から他国に脅威を与えする兵器の保有は憲法の趣旨とするところではないか」というこれまでの答弁に反し、「明らかに相手国に攻撃的脅威を与えるではないか」と強調。 政府や自民党が「専守防衛」を維持するとしながら「必要最小限度の防衛力の限る」としたこれまでの政府の憲法解釈を大きく踏み越えるものだと強調し、敵基地攻撃能力保有の検討を中止するよう求めました。
全建総連と党議員団の懇談会では、中西孝司委員長から挨拶に続き建設資材の価格高騰、納期遅延等に関する要望を受け、意見交換しました。
その後、国対会議、外交防衛委員会。午後には全厚生連労働組合の三重、岐阜の皆さんから要請を受け懇談。医療現場の実態や要求を聞かせてもらいました。つづいて急遽決まった5/3BSの討論番組の打ち合わせ。
夜は東京広島県人会の懇親パーティー。毎年1月旬に行われていましたがコロナで2年続けて中止となり時期をずらしての開催となりました。コロナ対策を徹底しながら例年より規模を縮小して行われましたが、やっぱり、こうやって集まって交流するのはいいですね。バーや
高校の東京同窓会のメンバーや広島から参加したいとこにも会え、お好み焼きも食すことができました。
京都を出て愛知県碧南市へ。党愛知県委員会の参院選挙勝利めざすキャラバン宣伝に参加し、同市内3ヵ所で党碧南市議団の皆さんと一緒に訴えました。
あいにくの雨となりましたが、最初に訴えた団地では赤旗読者の方などが出てきて聞いてくださいました。今日の訴えではロシアによるウクライナ侵略問題で、駐日ロシア大使との会談を紹介して、彼らが世論を恐れていることを強調すると共に、日本の行動ががウクライナからの避難者を励ましていることも紹介しました。
一昨日の「とんとん共産党」で、スロバキアやハンガリーで避難民の取材をしてきたしんぶん「赤旗」の石黒みずほ記者がパリからオンラインで語ってくれた内容です。
石黒記者の取材に、ウクライナ人の方が、「日本でも抗議行動を起こしてくれているのを私たちSNSで見てるよ」「私たちこのままおいて行かれるんじゃないかという気持ちがあって、世界中の人がウクライナに連帯してくている気持ちをる姿を見せてくれるだけですごくうれしいし、励まされている」と語ってくれたそうです。
石黒さんはこの声を紹介し、「日本で活動されている皆さんには、皆さんの声がしっかり現場に届いていることをお伝えしたい」と話されました。私も聞いていて本当にうれしくなり、今日の演説に盛り込み「さらに声を上げ、支援募金にも協力ください」と呼びかけました。一緒に並んでいた市議団のみなさんもうなずいて聞いてくださいました。
石黒さんの話はこちらから。https://twitter.com/snc20165/status/1517597341473132545?s=20&t=R9cx4m0UGPnudsW6ntAEeA
終了後、車で三河安城駅まで送ってもらい、東京へ。