活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 外交安保・核廃絶

「外交安保・核廃絶」の記事

 地方選ビラ.jpg午前中の本会議終了後、倫理選挙特別委員会で「地方選ビラ解禁法案」の質疑。地方議員選挙でも町村議員以外は、公示後に候補者名入りのビラの配布を可能とするものです。

 一歩前進ですが、国政選挙などと同様に枚数制限があり証紙貼りが必要。ネット選挙解禁により、画面では見られるのに印刷して配布すると違反という矛盾が生じています。従来、ビラなどは、「選挙に金がかかる」として規制されてきましが、ネットではいくら拡散しても金がかかるわけではなく、こうした理由でビラ規制する根拠も失われています。ビラも自由化すべきと求めました。

 午後には参院改革協議会が開かれ、総務相の行政評価制度について報告を受けて議論しました。

DSC_0317[1].JPG 夜、フジテレビ「金曜プレミアム 女の大事件」で、私が国会で質問した「メルボルン事件」を放映。旅行中に逮捕された日本人が、知らずに麻薬の運び人にされたとして冤罪を訴えた事件です。

 本人たちは何が起こったからわからないままに逮捕され、通訳者も能力が不十分で、事実や意思が伝わらない取り調べが行われました。番組では逮捕や取り調べなどの当時の画像を入手して放映しており、改めてそのひどさを実感しました。

 私にとって海外で事件に巻き込まれた日本人に対しての適切な通訳の配置やその国の刑事司法制度に即した支援など、大使館が行うべき邦人保護のあり方について直面した初めての事件でした。また、国連個人通報制度を日本人として初めて活用した事件としても勉強させられました。

 有罪判決を受けた女性は十年以上、オーストラリアの刑務所に私も当時の質問の映像や、先日取材を受けたところが放映されました。

IMG_1423.JPG 午前中の外交防衛委員会で日本イスラエル投資協定承認案で質問。イスラエルは、国際法違反の入植地を拡大させており、昨年12月に安保理は非難決議を挙げました。イスラエルは反発し入植地での主権を主張しています。日本は入植地での同国の主権を認めていませんが、この点の一致のないままの投資協定は国際法違反を容認につながると追及しました。

 午後には日本原水爆被害者団体協議会の皆さんと日本共産党との懇談。被団協からは新代表委員の田中さん、新事務局長の木戸さんらが、日本共産党から志位委員長、笠井政策委員長、本村、大平各議員と私が参加。

IMG_1411.JPG 核兵器禁止条約、被爆者援護制度の抜本見直しなど要望を頂きました。核兵器禁止条約草案の前文に「ヒバクシャ」が書き込まれ、核兵器の使用等で影響を受けた人への支援が盛り込まれたことに、被爆者から「温かい条約」との言葉が印象に残りました。日本も参加をさせなくては。

 明日の倫理選挙特別委の質問準備と通告。

 今日は午前中、四野党の党首会談が開かれ、憲法九条改悪反対、共謀罪反対、加計・森友疑惑究明、総選挙の協力を加速などで一致しました。国会最終盤、結束して対応します!

 午前中の本会議で、秋野法務委員長(公明)の解任決議案の討論採決が行われました。日本共産党から仁比議員が怒りの賛成討論。短い参院質疑の中でもさらに浮かび上がった共謀罪法案の問題点や徹底審議の土台を与党が壊していることを厳しく批判しました。続いて決算の討論・採決が行われ、吉良議員が反対討論に立ちました。

 午後から皇室典範特例法の特別委員会に出席。天皇退位についての特例法の審議、採決が行われ、日本共産党からは小池書記局長が質問に立ちました。私は、理事会対応でした。全会一致とされていた附帯決議に自民党の議員が一人反対したので委員会室はざわめきました。

 その後、明日の質問準備と通告。

 夜はキューバのカルロス・M・ペレイラ大使の公邸での夕食懇談会に志位委員長、緒方副委員長、笠井政策委員長、大平衆院議員らと共に出席。核兵器禁止条約から中南米情勢、野党共闘など幅広く有意義な意見交換ができました。私は、78年にキューバで開かれた世界青年学生祭典に参加した時の思い出話。

インド.JPG 共謀罪の審議中の法務委員会は昨日、徹底審議の条件整備を求める野党の要求にこたえないまま職権で開催を決定。今朝、開会を強行したため民進党が委員長不信任案を提出。今日の委員会は取りやめとなり、明日の本会議で採決されます。徹底審議を通じて廃案においこまなくてはなりません。

 外交防衛委員会で日印原子力協定で二回目の質問。インドはNPT未加盟国であるにもかかわらず08年に原子力協力を特例として受けられるようになりました。以降、保有する核弾頭を倍化し、現在は100~120発を保有しています。

 さらに国連安保決議に反し、ICBMなど核搭載可能ミサイルの発射実験を繰り返しています。こんな国と協定を結ぶことは、被爆国日本が核・ミサイル開発を認めることになると外相を追及。被爆国としても、福島原発事故の教訓からもインドへの原発輸出を可能にする協定を結ぶべきではないと主張しました。

 その後、次の質問準備をしながら、日本イスラエル投資協定に反対する院内集会、司法修習生への給付金制度の復活を祝う院内集会に参加し挨拶。

IMG_1316.JPG 日本中国友好協会66回大会に出席して挨拶。会場の台東区民会館は浅草寺のすぐ横。雷門をくぐり、仲見世通りを通ってお参りしてから参加しました。土曜日とあってすごい人。中国や韓国をはじめアジアの観光客の多さが目立ちました。

 今年で80周年の盧溝橋事件の四年後に治安維持法が全面改正され、戦争へと突き進みました。その歴史を二度と繰り返すなが日中友好運動の原点。共謀廃案、九条改悪阻止へ共同を広げようと強調しました。

IMG_1322.JPG 大会挨拶で1997年と2016年の比較を紹介しました。日本への訪問者は米国は62万人⇒124万人、中国は26万人⇒638万人。日本との輸出入は米国は23兆円⇒21兆円、中国は8兆円⇒29兆円。約20年間で日中の人的、経済的交流は激増し日米を抜きました。

 このように日中両国は切っても切れない相互依存の関係。「中国脅威論」がふりまかれていますが、軍事的悪循環に陥ることなく、問題の政治的・平和的解決をはかり、いっそうの友好を広げることこそ必要です。

 川崎市.JPG夜は日本共産党川崎北部地区委員会の演説会。共に訴えた神奈川9区の斎藤のどか候補は26歳。「平成2年生まれ」との自己紹介にどよめきが起きました。比例重複候補の岡崎ゆたか候補は39歳。若い!斎藤候補の「のどか」の漢字は「温」。共謀罪や九条、加計学園問題などの国会情勢と日本共産党の役割についてお話しし、「日本共産党の躍進で二人を押し上げ、温かく豊かな政治を」と訴えました。

 愛知.jpg日印原子力協定について外防委で質問。外相は、インドがNPT6条の核兵器国の核軍縮義務を負っていないことを認めました。

インドは核軍縮義務を負わない一方、この協定でNPT加盟国と同様の原子力貿易の権利を得ることになります。被爆国日本がインドの核保有を認め、核廃絶に例外を作ることは許されないと迫りました。

 午後には、愛知県保険医協会、長野県保険医協会、京都府歯科保険医協会の皆さんが次々と来訪。「患者負担増計画の中止と医療機関への規制強化の中止」「共謀罪の廃案」「保険で良い歯科医療の実現を」などの請願署名を受け取り懇談しました。

 長野保険医.jpg安倍政権の国政私物化や共謀罪の情勢、歯科治療で浮き彫りになる格差の拡大の深刻さなど、様々なお話ができました。がんばります!

 

 IMG_1286.JPG外交防衛委員会で日印原子力協定の趣旨説明が行われ、続いて参考人質疑。参考人は、防衛大学校准教授の伊藤融氏、日本国際問題研究所 軍縮・不拡散促進センター主任研究員の戸崎洋史氏、長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授の鈴木達治郎氏、NGOピースボート共同代表の川崎哲三の四人。

 ピースボート共同代表の川崎哲さんは、日本がNPT未加盟の核保有国であるインドと協定を結ぶことを「核兵器廃絶を掲げる日本外交の基本姿勢を著しく傷つける」と指摘。条約締結をやめ核兵器禁止条約の交渉への積極参加など非核外交を求めました。

 川崎.JPG私は、日本の核兵器禁止条約に反対する一方、日印原子力協定を結ぼうとしている日本の姿勢がNGOや各国政府などどのように見られているのかなどお聞きしました。

 午後には明後日の同協定の質問準備のために外務省からレクを受けました。

 7:30から日弁連・弁護士政治連盟の役員の皆さんと日本共産党国会議員団の朝食懇談会。日弁連から山本会長が弁政連から村越理事長が日本共産党から志位委員長がbそれぞれ挨拶。日弁連から国際化に対応する民事司法の課題などについて説明があり、懇談。

 総理の改憲発言や、共謀罪、給費制、核兵器禁止条約の問題など幅広い課題で意見交換ができ、とても有意義な懇談となりました。

IMG_1222.JPG 午前中は外防委で質問。まず、河野統幕議長が記者会見で、総理の改憲発言について「一自衛隊員として非常にありがたい」と発言した問題で防衛相に罷免を要求。憲法99条の公務員の憲法尊重擁護義務に反しており、自衛隊トップとしての会見の場で総理の改憲発言支持の発言は文民統制にも反します。

 続いて、県営佐賀空港への自衛隊オスプレイ配備計画について質しました。日本一のノリ産地に接する佐賀空港は建設に当たり、漁協と県の間の公害防止協定で「佐賀県は自衛隊と共用する考えは持っていない」としています。

 オスプレイ配備は、この協定に反するもので地元住民も漁協も到底容認する状況になく、防衛省は三年間予算を計上しているもののまったく執行できていないと答弁。

 自衛隊機の配備に加え、総理が沖縄の米軍オスプレイについて「訓練の一部を佐賀で行うことで進めている」という答弁したことで米軍オスプレイの訓練が集中する懸念が広がっています。

 総理の答弁について稲田防衛相は「全国の空港と横並び。一つの例示して述べた」と言い訳しました。ところが米軍オスプレイの訓練移転で民間空港を使った実績と計画を質問するといずれもなしと答弁。

 にもかかわらずなぜ、唯一佐賀空港だけの名前をあげたのか。自衛隊配備をすれば、米軍オスプレイの訓練で集中使用するという懸念はいよいよ大きくなりました。こんな、配備計画は中止するしかないと迫りました。

 午後には来週から審議入りする日本インド原子力協定の質問準備で、「日印原子力協定国会承認反対キャンペーンの世話人である福永正明さんからお話しを聞きました。衆院での審議の際には参考人として来ていただいた方。衆院論戦の到達点と課題がよくわかりました。

IMG_1217.JPG その後、京都のきょうされんの皆さん(写真)が「障害福祉についての法制度の拡充に関する請願」について、国交労連近畿ブロックの皆さんが「国民の権利と安心・安全を守る公務・公共サービスの拡充を求める請願」について来訪され、それぞれ懇談。現場のお話を聞くことができました。

 加計学園問題で新たな動き。午前中には小池書記局長が寄せられた内部資料を示して文科相を追求し、前川前文科事務次官の証人喚問を要求。16時からは前川氏が記者会見をし、この間国会で示された内部知りようはいずれも実在するものだと証言。喚問にも応じると述べました。

 前川氏の喚問、予算委の集中審議の開催で徹底解明がいよいよ必要です。

 

 IMG_1215.JPG午前中の外防委で、防衛省の大学等への研究資金制度について四度目の質問。制度の要綱は、研究成果の知的財産権を無償で利用する権利を防衛施設庁やその指定するものに許諾するとしています。その相手は「他国の機関」や「防衛関連企業」だと答弁。研究成果は武器輸出や他国との武器共同開発にも活用されることは明白になりました。

 14時から佐賀空港オスプレイ配備の問題で防衛省からレク。15時からは衆院本会議での共謀罪の討論採決を院内テレビで視聴。日本共産党から藤野議員が反対討論にたちました。迫力も説得力も満点!

 18:30に会館前での抗議行動。野党四党の代表から挨拶。集まった皆さんとともに怒りのコールを行いました。与党の求めた明日の参院本会議での審議入りは阻止。次の26日はサミットで総理不在のため、29日の審議入りが焦点です。

 自民は、加計学園や森友問題があり大幅延長はしたくない。追い詰めているのは我々。絶対廃案に!

IMG_1124.JPG 午前中の外交防衛委員会で、米軍による嘉手納基地でのパラシュート降下訓練の連続強行について質問。4/24に続き5/10に人口密集地で行われた危険な訓練。しかも10日は夜間です。

 沖縄県議会は全会一致で抗議決議。稲田防衛相は米側に「遺憾の意」を表明したといいますが謝罪も求めないもの。こうした政府の追認姿勢と辺野古基地工事を強行する県民無視の姿が米軍の横暴を助長していると追及しました。

 午後の衆院本会議で、金田法相の不信任決議案の審議。日本共産党から畑野君枝議員が賛成討論に立ちました。与党は数を頼んで決議案を否決。よくもあんな大臣を信任できるものです。

 終了後の理事懇で明日の法務委員会での4時間の質疑を委員長職権でセット。与党は明日にも委員会採決を強行する構え。一方、加計学園問題、森友問題で総理の関与を示す新たな資料が続々出ており、明日も緊迫した国会になります。

IMG_1133.JPG 13:30から自衛隊員の自殺事件が相次いでいることについて防衛省からレク。その後、「憲法25条を守る5・18共同集会」の皆さんの請願デモを激励しました。あいにくの雨で車いすの参加者は大変でしたが、元気いっぱいのシュプレヒコール。山添議員は「雨にも、アベにも負けないぞ!」とあいさつ。そうだ! 

前の10件 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78

ページ最上部へ戻る