活動日誌

ホーム の中の 活動日誌 の中の 演説会・選挙応援

「演説会・選挙応援」の記事

IMG_0344.JPG富山市と礪波市で活動。富山市の窪新町公民会での議会報告会では、ひづめ弘子県議、中山雅之市議が報告しました。

 中山市議は、昨年大問題になった政務活動費の不正問題や富山市議の報酬引き上げで日本共産党が果たした役割を報告。さらに補選を通じて日本共産党市議団が倍加した新しい市議会で、報酬引き上げを撤回させ、全会派で中三までの医療費無料化を市長に申し入れるなど市政が大きく変わり始めていることが語られました。

 ひづめさんからは中山議員が地元と議会で果たしている役割も語られ、四月の市議選で、補選で前進した四議席の絶対確保が訴えらました。

 私から党大会と通常国会について報告したあと質問タイム。共謀罪や年金問題などでの質問にお答えしました。

 IMG_0349.JPG続いて礪波市へ。四月に市議選が行われ、境きんご元市議が空白克服へ立候補します。坂本ひろし三区予定候補と共に訴え。安念鉄夫元市長から境さんと日本共産党への期待のメッセージが披露されました。

 第二部は懇親会。皆さんと楽しくお話しができました。途中で失礼して、新幹線で東京へ。明日から参院予算委です。

 IMG_0245.JPG時折小雪のちらつく京都を朝出て岐阜市へ。29日投票の岐阜県知事選挙の「県民が主人公の岐阜県政をつくる会」の政談演説会に参加しました。

 「会」の推薦候補の高木光弘候補は日本共産党岐阜県委員会の常任委員。残念ながら民進党は現職を推薦しており、参院選挙のような政党間共闘はできませんでした。しかし、市民と野党の共闘で政治をかえてほしいという県民の願いに変わりはありません。

 高木候補の勝利で、市民と野党が切り開いてきた日本の新しい政治をさらに前へ進めようと訴えました。中川裕子県議が今の県政の税金の使い方の問題点をわかりやすく報告。高木候補はこの間寄せられた期待の声を紹介しながら、具体的に県政転換の公約を語りました。いいぞ!

 終了後、明日の三か所の「集い」のために新幹線を東京で乗り継いで新潟市に移動。

大会二日目

 

大会報道.JPG

今日の朝刊は大会初日の野党各党の来賓あいさつを取り上げ、野党共闘の加速に注目するものとなりました。

 2日目の今日は、金曜日の国会開会に向けた対応があり、朝から国会。遅めの午後からの大会参加となり、発言のすべては聞けませんでしたが、教訓と希望に満ちた討論が続きました。

 国会議員団からも穀田さんに続き、斎藤、畠山、山添と新人議員の皆さんが自らの国会活動を生き生きと語りました。夜は京都の代議員が停まっている宿での交流会に大門、倉林議員とともに参加。初参加の皆さんが「来てよかった」「帰って、さらに頑張る」と感想と決意を述べてくれました。

 明日も楽しみです。

 新春吉田神社.JPG中小企業団体中央会の新春賀詞交歓会しに出席した後、京都府委員会の事務所で中央旗開きを視聴し、集まった皆さんに挨拶。

 午後は京都市左京区を、ちさか二区候補、光永府議、加藤、樋口両市議、富樫前市議と勢揃いで街頭宣伝と挨拶に回りました。私と光永府議の地元である吉田神社の前では後援会の皆さんがたくさん出て来て下さいました。今年も公私ともによろしくお願いします。

 妻と共に入院中の知人のお見舞いの後、東京行きのために京都駅へ。昨日がピークと思ってたら今日も一杯!あちゃぁ。駅の喫茶で1時間半待ちです。宿舎着は23時。む

   IMG_0061.JPG三が日も最後になりましたが、今日も温かい日差しのいい天気でした。京都を朝出て、愛知県豊川市の豊川稲荷での初詣宣伝に参加しました。

 衆議院愛知15区のくしだ真吾、14区の金原のぶゆき両予定候補、しもおく奈歩愛知県議、豊橋市議団、豊川市議団、蒲郡市議団、新城市議団、豊橋や豊川の党支部のみなさんがご一緒のにぎやかな宣伝になりました。

 豊川宣伝.jpg宣伝の後、少しだけ境内を歩きましたが、すごい人出です。「稲荷」といいますが神社ではなく、正式名はむ豐川閣妙嚴寺という曹洞宗のお寺です。参道には稲荷ずしのお店がたくさんあり、お昼時だっことこもありたくさんの方が並んでおられました。

 

 

IMG_0019.JPG 10時からの三重県での党の会議で挨拶?。大嶽県委員長の報告は、支部とともに現場で行動する大嶽さんならではのものでした。よし、がんばろうと元気のである報告に拍手です。

 途中退席して京都へ。14:30から左京区内4か所で、ちさか京都2区予定候補、樋口京都市議と街頭演説。25日・京都駅前での民進・松野衆院議員、自由・小沢党首、共産・穀田国対委員長の街頭演説会も紹介し、市民と野党の共同広政治を変えようと訴えました。

 1月8日から14日まで、スペイン上院議長、モロッコ参院議長の招待による参議院公式訪問団の一員として伊達議長と各会派の代表とともに訪問します。午前中、議長室で各国の政治・社会情勢など外務省から説明を受けました。

 その後、公職選挙法の後援会による寄付の禁止について総務省よりレク。引き続き、資料整理など。

IMG_0009.JPG 新潟県糸魚川市の大規模火災を心配しながら名古屋に向かうために新幹線に乗ると沿線の火災のために品川駅でストップ。結局、2時間遅れの20:30に名古屋に到着しました。

 「医師・歯科医師のつどい」にギリギリ間に合い挨拶。今年の名刺を整理したら愛知保険医協会の皆さんのものが一番多かったことを紹介し、国会報告をしました。

 終了後、三重県に移動。ホテル着は22:30でした。糸魚川の被害が心配です。

IMG_1460.JPG  京都を出て明日投票の名古屋市議名東区補欠選挙で26歳の竹田まな候補の応援。政策宣伝カーで西山あさみ市議と一緒に二か所で訴えた後、竹田候補とともに街頭演説会。市議会で三月に自民、公明、民主が民意を無視して強行した月50万円もの議員報酬引き上げへの市民の怒りが広がる中の選挙です。

 街頭演説会では、愛知の自由党幹事長さんが昨日、県連として武田候補の推薦を決めたとうれしい報告。議員報酬引き上げの暴挙に議会解散要求署名運動を取り組んだ「市民の会なごや」の皆もぼりをもって参加し応援演説をしてくださいました。共同の広がりを実感!

 IMG_1472.JPG竹田候補は爽やかに堂々と訴え。税金の使い方変え、名古屋市独自の給付型奨学金の実現の訴えは力がこもりました。

 私は臨時国会閉会後最初の選挙であり、全国で年内最後の議員選挙だと指摘し、安倍強権・暴走政治ノーの声示そうと強調。富山市議補選で日本共産党が2から4議席に倍加し、決まっていた月10万円の議員報酬引き上げを撤回させたことを紹介。今度は名古屋で市民の良識示そうと訴えました。

 IMG_1441.JPG  明日投票の京都府宇治市長選の応援。午前中、市内6か所で演説し、お昼にはJR宇治駅前で21宇治市民ネットの田村和久候補とともに街頭演説会。国民の声に聞く耳を持たず暴走する安倍政権と、国保引き下げなどの市民の声聞かぬ市政の下、市民の声を聞き、暮らし・福祉・子育て優先へ転換する田村さんをと訴えました。

 田村さん市田副委員長の娘さんのお連れ合い。候補の隣で子どもをだいて街宣にも参加されています。

IMG_1452.JPG 午後から木津川市で国会報告会。TPP、カジノ、年金カットなど会期末の激動の国会情勢と市民と野党の共同の新たな展望をお話し、歴史を前に進める生き方をご一緒にと入党も呼びかけました。

 IMG_1347.JPG京都を昼前に出て、浜松市で「日本共産党を語る集い」。この間の集いでは、「市民と野党の共同による新しい政治の流れ」から話を始めていましたが、今日は終盤国会での安倍政権と維新の強権・暴走政治の話から始めました。

 参院に送られてきたTPP協定、年金カット法案、金曜日に衆院内閣委員会で強行採決されカジノ法案。いずれも、国民の声も国会審議のルールも踏みにじっています。

 安保法制で立憲主義を壊した安倍政権。その暴走に縛りがかからなくなり、このような深刻な事態になっています。その強権政治は、もはやTPPやカジノしか成長戦略として打ち出せない、行き詰まりの裏返し。市民と野党の共同をさらに広げ、何としてもストップをかけ、ご一緒に新しい政治をと訴えました。

 続いて、新入党の若いママが自分の入党の思いを語ってくれました。その後、質疑応答。「トランプは在日米軍の撤退といっているがどうなるのか」「なぜ安倍政権の支持率が高い」「国際活動での努力は」などなど。精一杯、お答えしました。

 二人の方が入党してくださいました。嬉しい!

 終了後、東京へ。

前の10件 53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63

ページ最上部へ戻る