午後から名古屋へ。まずは政党カーで天白区内6か所で街頭演説。田口市議とご一緒でした。団地や―パー前など、どこでも10人ぐらいの人が出てきてくださいました。車への声援も良好です。野党と市民の共同の効果と共に日本共産党への期待を感じます。
その後、保険医協会の事務所を訪問してご挨拶、続いて、須山候補の選挙事務所でもある愛知県委員会事務所に立ち寄り、事務所スタッフや東海ブロックの皆さんとしばし懇談。最後は党南西地区委員会の事務所での決起集会で挨拶。活動交流でも従来にない反応や手ごたえについて発言がありました。
客観的な条件を現実の躍進につなげられるかはこれからの活動にかかっていま。やるべきことはやりつくし、できないと思ったこともやり抜き、勝利しよう!
京都府北部の舞鶴、綾部、福知山の三市を大河原候補と共に遊説。雨の中、街頭演説と個人演説会の12か所で訴えました。今朝のNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の「お国のため」「進め一億火の玉だ」と人権が抑圧されたシーンを紹介し、「一億総活躍」を叫び、公益の名で基本的人権抑圧の改憲草案をだしている安倍政権と重なると指摘。
「自民党への一票は憲法改悪、九条壊す一票。大河原候補と日本共産党への一票は九条守り、平和外交前に進める一票」 と呼びかけました。
昨日、新潟から京都に戻り、個人タクシーに乗ったら、初当選の2001年参院選挙の年に候補者カーの運転手をして頂いた方でビックリ。「あれから15年もたちますね~」と振り返りながら「大河原さんも比例も勝ちましょう」と車内で盛り上がりました。がんばるぞ。
昨夜は久しぶりに東京の議員宿舎泊り。午前中に議員会館に立ち寄り、後半の支援日程の打ち合わせなど。
昼前の新幹線で新潟市へ。西区の大型スーパー前で街頭演説した後、野党統一候補の森ゆうこさんの個人演説会参加のため、ジェットホイールで約一時間で佐渡島に到着。
平日の6時からにも関わらず会場一杯の参加者で盛り上がりました。森候補を囲んで民主党、社民党の県議や市民連合の皆さんと手を挙げて、佐渡から安倍暴走ストップ、憲法守ろうと決意を固めました。
帰りはフェリーで二時間半かけてゆったり。ほぼ同じ時刻に演説会があった自民党の現職候補らと一緒でした。「文字通り呉越同舟ですね」と挨拶。
京都を朝出て静岡県入り。県内を浜松、静岡、御殿場と西から東へ走り、日本共産党と鈴木ちか候補への支援を訴えて回りました。
浜松市では三カ所で街頭演説。静岡市では鈴木ちか候補とともに呉服町交差点で訴えました。猛暑をついて、たくさん集まって下さり、マスコミ取材も多数。子育て真っ最中の鈴木候補は、子どもたちの命奪う戦争への道は許さない、オスプレイやめて保育所こそ作れと力強い訴え! いいぞ!!
その後、御殿場市へ。米軍キャンプ富士があり、オスプレイの訓練反対の運動が粘り強く取り組まれています。高木市議と一緒に駅前で演説しました。
今日は終日、京都市内で活動。山科区、左京区、中京区、右京区で街頭宣伝7か所。夜は右京区で演説会。写真は大河原候補者カーで右京区の西院駅前での訴えです。
今朝の新聞、テレビはイギリスのEU離脱問題で持ち切り。すぐに円高、株安が進み、今後日本経済や暮らしにどんな影響を与えるのか国民的な関心が高まっています。安倍総理は早速、この問題を利用して「政治の安定が世界から求められている。民進党や共産党に勝利を与えれば大変」など野党攻撃をしています。
そこで今日は、昨日までと演説を変え、「イギリスのEU離脱で日本経済や暮らしがどうなるか不安を感じておられるではないでしょうか」との問いかけから始めてみました。
「国際的な影響は避けられないが、日本の株安はアジアでも突出。なぜか。アベノミクスで円安、株高をすすめて大企業は応援したが国民には格差と貧困の拡大。GDPの六割を占める個人消費が二年連続マイナスとなり、脆弱な経済にしてしまったから」
「今必要なのはアベノミクスのギアチェンジではなく、アベノミクスそのもののチェンジで個人消費をあたためること。日本共産党は三つのチェンジを提案している」
という感じ。それなりの反応がありました。明日の報道や、識者の発言なども学んで、もっと練り上げたいと思います。
先日の北朝鮮のミサイル発射など、18日間の参院選挙の間には様々な政治的事件が起こり、噛み合わせた論戦が必要になります。精進、精進。
午前中はくれまつ順子市議と共に名古屋市守山区で7か所で街頭演説。守山の自衛隊から6月まで南スーダンPKOに送られていました。安保法制=戦争法による新任務は与えられず、無事帰国しました。今後、戦争法による自衛隊の任務拡大で、「殺し、殺される」ことが現実のものになることを訴え、戦争法廃止を訴えました。
午後からはトヨタ本社のある豊田市で街頭演説。市議会が開会中のため、みよし市の牧田市議とともに5か所で訴え。トヨタ一社で2014年
は1080億円も研究開発減税を受けていることを紹介し、「大企業にも中小企業なみの負担率で税金を払わせるようにするなど、税金の集め方のチェンジを」と訴えました。
終了後、京都に戻り上京区、左京区で大河原としたか候補の個人演説会。大河原候補が元気一杯の訴え。
演説会の後にスマホを落とし、液晶画面に不具合が発生して使えなくなってしまいました。ピンチ‼明日は京都日程なので、合間に修理に行きます。
いよいよ公示。京都で大河原選挙区候補の出発式に参加し、倉林明子選挙事務長・参院議員とともに挨拶。大河原候補は気迫こもった訴えと共に元気いっぱい出発しました。がんばれ~。
続いて、長野県松本市で武田比例候補の第一声。移動のJRは岸田外相と同じ車両で、駅前で我々の前に自民党候補の街宣でした。総理も再び入る
とのこと。大激戦。ファイトがわきます。長野市内でも2ヶ所の街宣。大勢集まって下さいました。
今日は参院選公示前の最後の国対と議員団会議。この間の論戦や取り組みの特徴、各地での反応の広がりなど報告を受け交流しました。次は選挙後。大きな成果をあげて集まります。
夜は武田良介比例候補の地元、長野県中野市の演説会へ。かつてない参加者で熱気ムンムンです。東京のNHKで政見放送録画を終えた武田候補は私が話している途中に到着。政見放送で武田候補が担当した若者にまともな雇用を訴える部分を披露すると拍手。
さらにリンゴ農家の息子としてTPPは許さないと決意を述べるといっそう大きな拍手でした。武田候補のお母さんからも挨拶。長野では林百郎さん、木島日出夫さんを衆院に送り出してききましたが、北信地域では実現していません。
野党統一の杉尾ひでやさんの勝利、日本共産党の比例の躍進で武田さんを北信から押し上げようと大いに盛り上がりました。この勢いで参院選勝利へ!
泊まった長野駅前のホテルで、報道2001とNHK日曜討論と参院選にむけた党首討論を見終わり、新幹線で新潟県長岡市へ。駅前で野党統一候補の森ゆう子さん、日本共産党の西沢比例候補と一緒に街頭演説会。三年前までは法務委員会で隣の席だった森さん。「お久しぶり」と挨拶を交わしました。
危機感燃やす安倍総理は昨日、長岡市をはじめ異例の県内の6か所での遊説をおこないました。その演説内容に反論し「野党と市民の共同が追いつめている!森さんの勝利と日本共産党の躍進で、
新潟から安倍暴走ストップの声を!」と訴えました。
続いて三条市に移動して街頭演説会。司会の武藤元美三条市議は、同時刻に沖縄で開かれた海兵隊撤退求める県民集会に連帯し、ジュゴンのかりゆし姿。私が「集会は目標の5万を超え6万5千人で成功。オール沖縄に続き共同の力で勝利を」と訴えると大きな拍手。終了後、東京へ。
富山市内に泊まり、11時から富山駅前で、野党統一候補の道用えつ子さん、社民党・又市、生活の党・山本各参院議員と街頭演説会。
14時からは道用さんの勝利をめざす県民大集会。民進党の藤本参院議員も参加し、四野党の参議院議員が勢ぞろい。さらに、朝日町の自民党町議を長年つとめ、議長も経験された中陣さんも「安倍さんの暴走に反対し、自民党を離党した」とご挨拶。SEALSの挨拶とコールもあり、大いに盛り上がりました。
一人で戦争法反対のスタンディングを始め、共感を広げた道用さん。今回の選挙のシンボルです。道用さんの訴えは、非正規雇用だった自らの体験と戦争法反対の思いを語られ、感動を呼びました。
私は、魯迅の有名な言葉、「地上にはもともと道はない。多くの人が歩けばそこが道になる」を紹介。「たった一人で戦争法反対のスタンディングを始め、多くの人々が一緒に歩むようになり、野党共闘への道を作った道用えつ子候補。さらに広げ、勝利への道をつくろう」と訴えました。
終了後、新幹線で長野に向かい、さらに車で伊那市へ。途中、工事による渋滞で間に合うかとひやひやしましたが、ぎりぎり到着。日曜に総理が県内五カ所で演説したことに加え、今日は自民党の谷垣幹事長が松本市で講演。大激戦の長野です。
武田良介、唐沢ちあき両比例候補と共に杉尾統一候補の勝利、日本共産党の躍進を!と訴えました。