27ヵ国訪問記

ホーム の中の 27ヵ国訪問記 の中の バルト三国公式訪問 の中の バルト三国訪問――平和秩序回復に努力

バルト三国公式訪問

バルト三国訪問――平和秩序回復に努力

赤旗コラム23.9.jpg

長浜博行参院副議長を団長とする公式訪問・視察団の一員としてエストニア・ラトビア・リトアニアのバルト三国を8月21日から31日まで訪問しました。

 三国はそれぞれ独自の言語、文化を持っていますが、ロシア領から1918年に独立し、1940年にソ連による併合後、一時的なドイツの占領を経て長くソ連の一部とされ、91年に再独立したという共通の歴史を持っています。

 どの国でも1940年以降の占領の悲惨さと独立運動についての歴史資料館など視察しました。占領下に人々が自由を奪われ、虐殺され、シベリア等に連行された事実が展示されています。ラトビアで館内を案内してくれた女性は祖母がシベリアに連行され、帰国後は独立運動に参加したと語ってくれました。リトアニアでの友好議連との会談で私の母が広島での被爆者だと紹介すると、ユダヤ人の国会議員の方が、自分の母は杉原千畝副領事のビザ発給を待ったが間に合わず、ナチスに収容されたと話されました。

 こうした歴史と実体験があるもとで、ロシアに対して強い脅威感があり、ウクライナの事態は「明日のわが身」という思いで三国とも多くの避難民を受け入れ、大きな支援をしています。街中に多くのウクライナ国旗が掲げられていました。

会談では日本に軍事支援を求める声も出されましたが、私たちがロシアの侵略中止と撤退を求め、人道支援と世界の平和の秩序の回復への努力をしているとお話ししました。さらに努力が必要と痛感した三国訪問でした。
(しんぶん赤旗・東海北陸信越版 23年9月4日付け)

ページ最上部へ戻る