(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
「2023年・211通常国会」の記事
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
内閣委員会(インフル特措法改定案ー医療提供体制の抜本的拡充を)
・新型コロナ第8波で高齢者施設で感染者が急増し、入院拒否されて施設で亡くなる例が相次いだ。岸田文雄首相に対し、医療ひっ迫の原因は医療費抑制政策によって通常の診療が綱渡り状態にされたことにあると指摘し、「コロナの教訓を真剣にいかすというならば、医療分野の人員の抜本的増強なしに、次の感染症危機への対応はできない」とただした。岸田首相は「効率的な医療提供体制の確保や医療費の適正化の推進が重要だ」などと答弁した。
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
内閣委員会(インフル特措法改定案ーリスクコミュニケーション、5類移行後の高齢者施設支援)
・厚生労働省は、高齢者施設が新型コロナ感染症の施設内療養を行った場合、療養者1人あたり最大30万円の補助金を出しているが、5類移行後は▽連携医療機関確保▽感染症予防等の職員の研修や訓練実施▽希望する利用者へのワクチン接種▽施設への往診―の要件を4月末までに満たさない場合は補助金を出さないとしている。「新たな要件を満たさないと補助金が出ない仕組みを改善せよ」と求めた。また、入居者が1人でも要件を満たさない医療機関に通っていると、その施設は補助金対象外となる問題も指摘し、「高齢者は通っている病院や診療所が異なり、往診ができない施設もある。どの医療機関を選ぶかは入所者の権利だ」との声を紹介し、改善を求めた。
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
内閣委員会(インフル特措法改定案ー高齢者施設でのコロナ感染者の施設内療養)
・新型コロナ第6波以降、高齢者施設で陽性者の大半が入院できずに施設内療養となり、死亡者が急増した問題で、「厚生労働省通知でも65歳以上は原則入院とされているのに、実際は原則、施設内療養になっていた」と指摘。医療ひっ迫の原因や施設内療養者の実態など、国による全国調査と検証を要求した。後藤茂之コロナ担当相は「医療提供体制、高齢者対応の状況など、政府行動計画の見直しの際、できる限り検証したい」と答え、調査については触れなかった。
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
内閣委員会(インフル特措法改定案ー看護師の抜本的増員を、国立病院で横行する労働法違反ただせ)
・コロナ禍で過酷な労働環境に置かれ多くの退職者が続出している独立行政法人国立病院機構の看護師がおかれた深刻な状況を告発し、同機構への監督指導義務がある厚生労働省が厳正な対応をすべきだと求めた。また、岸田文雄首相は「地域の医療機関の役割分担が必要」と言うだけで、それを支える個々の医療機関の人員増には言及しないと指摘。「人員増も大量退職を生んでいる職場環境の是正もない。これで次の感染症拡大に対応できるのか」と批判した。
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
内閣委員会(インフル特措法改定案ー井上ひろみ参考人(21世紀・老人福祉の向上をめざす施設連絡会事務局長)の意見陳述/参考人に対する質疑)
・新型インフルエンザ等対策特別措置法等改定案に関する参考人質疑が行われた。井上ひろみ参考人(21世紀・老人福祉の向上をめざす施設連絡会事務局長)の意見陳述と参考人に対する質疑を掲載する。
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む
(
2023年・211通常国会
)|
記事を読む