(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
外交防衛委員会(敵基地攻撃能力の保有検討/国家安保戦略等の改定に向けた有識者懇談会)
・政府・自民党が国家安全保障戦略などの改定にあたり、検討している「敵基地攻撃能力」保有について敵の「指揮中枢」も攻撃対象にすべきだとする議論をとりあげ質問した。政府の有識者会議に招かれているのが防衛省・自衛隊の元幹部など「賛成ありき」となっているとともに、その一人の折木良一元統合幕僚長は「専守防衛の見直し」を提言してる事実を挙げ、「専守防衛を堅持するとの答弁を担保する人選になっていない」と指摘。さらに安倍元首相が山口県での講演で「基地に限定する必要はない。(相手国の)中枢を攻撃することも含むべき」と述べたことを挙げ、検討の対象に含むのかと質した。岸防衛相は「中枢とは誘導弾の基地という意味と解釈される。法理上は誘導弾などによる攻撃を防ぐのに万やむを得ない必要最小限度の措置か否かという観点から判断される」と答弁した。
(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
倫理選挙特別委員会(視覚障害者への選挙情報の提供と投票環境の整備)
・視覚障害者への選挙公報について質問。国は選挙公報全文を内容とした点字、音声、拡大文字による「選挙のお知らせ版」「国民審査のお知らせ版」を発行するよう都道府県選管に要請する「通知」を出していることに関し、「実態をつかんだうえで、視覚障害者にきちんと届くよう必要な措置をおこなうべき」として、人的体制や予算の確保を求めた。金子総務相は「必要な財政措置を行う」と応えた。
(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
外交防衛委員会(ウクライナ情勢に関する参考人質疑)
・ロシアによるウクライナ侵略への日本と国際社会の対応などについて、河東哲夫氏(元駐ロシア大使館特命全権公使)、鶴岡路人氏(慶應義塾大学准教授)、グレンコ・アンドリー氏(ウクライナ人国際政治学者)と参考人質疑をおこなった。
(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
ODA・沖縄北方特別委員会(ジェンダー平等主目的ODA案件の拡充)
・日本のODAについて、支出額に占めるジェンダー平等を主目的とした案件の比率を引き上げるよう求めた。OECD開発援助委員会(DAC)加盟国の平均が4%であるのに対し、日本は0.8%で加盟国で最下位レベルにとどまり、2011年時点の2.8%からも大きく後退したことを示し、その原因に支出の半分を経済インフラが占め教育分野の支出が小さいことがあると指摘。林外相は「平均値に近づける努力は重要だ」と答弁したのに対し、目標を持って取り組むよう求めた。また開発戦略の改定に向けてNGOなど市民社会の参加を約束するよう求めたのに対し、林外相は「意見交換の場を設けたい」と応じた。
(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
(
2022年・208通常国会
)|
記事を読む
(
2021年・204通常国会
)|
記事を読む
(
2021年・204通常国会
)|
記事を読む